賃貸住宅フェア2010

毎日蒸し暑いだけで体力を消耗します。しっかりとした食事と睡眠をとり、お身体に
気を付けてお過ごし下さい。


先般、全国賃貸住宅新聞社が主催している『賃貸住宅フェア2010』に行って参り
ました。
東京ビックサイトにて6月15日、16日の2日間、盛大に開催されました。
毎年数万人の方が来場され、今年も2万近くの方が来場されたそうです。
賃貸経営をされているオーナー様をはじめ、不動産会社・管理会社・建設会社等
も来場し、バスを貸しきって福島、岩手、新潟の方面からも来ていました。


【毎年のことながら結構な賑わいです。】


また賃貸住宅フェアは住宅設備メーカーや建材メーカー等多くの企業が出展
しております。さらに各ブースにて法律・資産運用・空室対策・税務等の賃貸
経営に関わるセミナーが行われています。
セミナーの講師の中には以前『あざみ野ファミール倶楽部』に来ていただきお話
をしていただいた方もおられました。

当社の若手社員は、毎年、最近の入居トレンドや建材メーカー等の情報を入手
する良い機会であると捉え、賃貸住宅フェアに参加しております。今年は、賃貸
経営をされているオーナー様のO様とご一緒させて頂きました。O様は管理ソフト
に興味を持たれていてシステムソフトの展示ブースを中心にまわっていました。
O様は、ご自身でアプリケーションを駆使し、賃貸経営の管理をされています。
以前にO様の御自宅で私も拝見させて頂きましたが、細かくデータを取られてい
ました。

O様はいつも 『こんなの簡単だよ。I君、考え方だよ、発想方法の違いだよ。だっ
て、人間が作っているのだから。頭を柔らかくして使わないと!』 と言われます。
確かにおっしゃるとおりで、いつも刺激をわたしに下さいます。


【人気のセミナーでは皆さん熱心に耳を傾けていました。】

各セミナーブースでは、人気のセミナーは10分前で満席となり、立ち見も難しい
ほどの場所もありました。せめて資料だけでも、と思いましたが、それすらもあり
ませんでした。

その中で、私が受けたセミナーは【1800棟の実績で築いたお金を掛けずに成功
させるリフォーム術】です。これはぜひ聞いてみたいと思い、セミナー開始5分前に
行ったら、やはり満席。入口付近にも人が溢れていましたが、私は少し強引に中へ
入り、どうにかポジョンを確保することができました。「無料でできるリフォームとは
何だろうか?」と考えておりましたが、話を聞いていると必要以上にお金をかけない
リフォームをすることが大切であり、長期的視点にたち材料費が少々高くても、長
持ちするものを使ったほうが結果的にエコで経済的であるとおっしゃっていました。
確かに費用が高くなっても耐候性のある部材を使用したほうが、長期的に考えると
割安の場合もありますが、建物や地域の特性を相対的に判断して取り入れることが
大切であると感じました。

私も、もっと賃貸経営のことを勉強してお客様に色々なことを提案できるよう、日々
アンテナをたてて様々な情報を得る努力をしていきたいと思います。


そして来年もO様、ご一緒に賃貸フェアへ行きましょう! お供いたします!
                                               (   I   )

| - | trackbacks(0) | by 北芝
大学生の職場体験実習

関東もそろそろ梅雨入りの模様ですね。蒸し暑かったり、肌寒かったりと気温も
変わりますので、体調には十分お気をつけ下さい。

先日、相模原市にあるS大学の建築を専攻する2・3年生、約60名を対象に
職場体験実習の見学会を実施致しました。
弊社は周辺地域への貢献活動として、中学校・高等学校・大学等の課外活動を
積極的に受け入れています。今回は建築を専攻する大学生ということで、技術
的な内容を主とする視察として、たまプラーザの新築工事現場を案内しました。


【約60名も集合すると圧巻です。】

実は、S大学は私の母校であり、この北芝建設現場見学会をきっかけに入社を
決意しましたので、『後輩の見本とならなくては。』 と思い、身も引き締まります。


この現場見学会は大学のカリキュラムの一貫ということなので、学生達も
ヘルメットと安全帯を完全着用します。案内は生徒の人数が多かったので、
数十名のグループごとに班分けし、弊社の現場監督がそれぞれの班について
現場を説明しながら回りました。


【ヘルメットと安全帯はしっかりと装着します。】

我々が一番に伝えたいことは、やはり 【安全第一】 ということです。

建築現場は少なからず危険が伴います。そのため、いかに現場が安全に配慮して
段取りしながら工事を進めているかを覚えて貰いたかったので、しっかり説明させて
頂きましたが、生徒達は話をしっかりとうなずきながら聞いてくれたのにはうれしく、
その勉強熱心な姿にも感心させられました。
さらに技術的な面でも多くの質問を受け、私が回答すると『授業で受けた内容と一致
しました!』 と返事をくれた学生もおり、その笑顔がとても印象的でした。


【監督の話に聞き入ります。女性の学生さんも熱心です。】


【現場の下を覗き込んだりと皆さん真剣です。】


【大型クレーンを動かすと皆、口があんぐりしてました(笑)】

専門分野を学んでいる学生にとって、この現場見学会が個々の興味を深める
良い機会になれば幸いです。そして、この活動を通して建築に携わる技術者
の育成に一役買うことができたなら、これほど嬉しいことはありません。
今回、参加した学生の中には女性も多かったので、将来現場監督になりたい
という女性が出現すれば頼もしいですね。同様に弊社で一緒に仕事がしたい
という後輩がいれば大歓迎です!


【最後に私も挨拶をさせて頂きました。】

学生の皆さん、学校生活では様々なことに興味を持ってチャレンジする心を忘れ
ずに、楽しく有意義な学生生活をおくって下さい。
私も今回、学生の皆さんと現場をともにし、初心に戻ったようなフレッシュな気分を
抱きました。

これからも、より良い建物の施工に従事するため、また後輩たちに負けぬ様、日々
精進し頑張っていきたいと思います。
                                       
                                             (  T H  )

| - | trackbacks(0) | by 北芝
北芝安全協力会総会と旅行

少しづつ季節が移り変わり夏へと向かう今日この頃、皆様いかがお過ごしで
しょうか。

今回は新人である私、津川が北芝安全協力会の総会及び前期安全大会と
旅行についてご報告させていただきます。
今回の総会と旅行は2日間の日程で“富士山・幻の滝の見学”や“青木ヶ原
樹海ネイチャーガイドツアー”等、見所満載の内容。
途中、小さなハプニングもあり、非常に充実した2日間でした!

さて、5月30日・朝08:00.参加人数80数名を数える大所帯は観光バス2台
に分かれて、当社前を河口湖畔に向けてスタート致しました。
あいにくと、天候は曇りでしたがお集まり頂いた皆様は元気いっぱいでバスに
ご乗車いただきました。


【グリーンの大型バス2台で出発です。】


【サービスエリアで休憩しながら談笑です。】

まず最初の目的地は御殿場。地ビールの飲み放題とバイキング形式の昼食。
地ビールは5種類もあり、ご参加の皆様は全種類挑戦された方も多数いらっしゃい
ました。皆さん、本当にお強い方ばかりです!
もちろん私も全種類挑戦したいところだったのですが、あいにくとアルコールに弱く、
3種類目でギブアップしてしまいました。お恥ずかしい限りです。(笑)


【地ビール5種類。色も香りも違いますがすべておいしいです。】

食事の途中には、バンドの生演奏もあり、大いに盛り上がりました。

【ビールと音楽で昼から気分は最高です。】


【手拍子も出てビールのすすみ具合も絶好調です。】

その後、御殿場を後に次の目的地である“幻の滝”に向けてスムーズなスタート
を切ったと言いたいところなのですが、ハプニングはここで発生致しました。
皆様、食事を楽しまれ、バスに全員集合したところ、1名足りない!なんと、北芝
安全協力会の会長である“M様”がいらっしゃらない!初めは、用を足しておられ
るのかと思いきや5分経ち10分経っても現れない。これはさすがにおかしいと
スタッフ数名が探しにいくも見つからず、大騒ぎになりました。

『どこかで倒れているのでは・・・・・。』

そのような緊迫した状況下ではありましたが、感動したことに、今回ご参加された
皆様が誰に言われることなく自主的にM様を探しに出てこられた事でした。
結局、待ち合わせの場所を勘違いされて迷ってしまったためでしたが、M様が見
つかった時には、その場の全員で拍手が沸き起こりました。
この瞬間に私には、安全協力会の結束力(良いチームワーク)を垣間見たような
気がいたしました。

無事M様発見の後は、バスは一路“富士山の幻の滝”へ
現地に到着したもののあたりは一面の霧。山小屋で待機組みと滝組に分かれて
滝組は目的地へ向かいます。


【霧であたりは煙のように曇っています。10m先が見えません。】

40分程度歩いた後に、幻の滝を発見!!・・・ですが残念なことに少々控えめな
幻の滝でした。それでも、この時期一ヶ月程度の間にしか見られない滝だそうです。
富士山から流れ出た溶岩の特性で雨や雪どけ水が溶岩にしみ込んでしまうために、
富士山には川が無いとガイドさんは説明してくれました。


【雪解けの時期だけ出現する幻の滝です】


【道中はアップダウンもありいい運動になりました。】

滝を見た後、一行は無事宿に到着。大広間にて春季安全大会と総会を開催。
今年後半の無事故を全員で誓い、圧倒的な迫力と団結力で無事会が終了いたしました。
もちろんその後の大宴会は言うまでもなく大いに盛り上がりましたよ!


【大人数での総会・安全大会は圧巻です。】


日が替わり次の日のメインイベントは“青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー”です。
天気もよくなり樹海のガイド付ツアーでは、西湖のコウモリ穴に入ったり、樹海の
中を散策しながらガイドさんから色々なお話を聞かせて頂きました。


【コウモリ穴です。外が暗くなるとここからコウモリが飛び立つそうです。】



【溶岩の上にしっかり根をはる木々。この木々が青木ヶ原樹海を形成しています。】


【変形した根を持つ木もありその逞しさからエネルギーをもらってきました。】

特に興味深いことは、樹海では磁石が狂うと言われている話です。その理由は
樹海の地盤が溶岩で形成されており、溶岩が含む鉄分が磁石を狂わせる原因に
なっているとの事でした。整備された道をはずれて樹海に迷い込んでしまうと方位
が分からなくなってしまうことと、似たような景色が続くことでどこにいるのか分から
なくなるとのことでした。

青木ヶ原樹海ネイチャーツアーの感想を聞くと、『もっと暗いというイメージがあった
けど明るかった。』『整備された道にはウッドチップが敷かれていて歩きやすかった。』
『今度は家族で来てみたい。』と皆さんそれぞれに楽しまれた様子でした。

そんなこんなで2日間の北芝安全協力会の総会と旅行は今年も無事終了致し
ました。
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
協力会社の皆様と親交を深め、絆を固めることができ、本当に良い2日間でした。
来年も是非、皆さんと楽しめる旅行を企画し参加をしたいと思います。

                                                    (   T   )

| - | trackbacks(0) | by 北芝
地域のお店のご紹介(第2弾)

日が長くなり、日差しも暑くなってきました。
紫外線もきつくなりますので、お出かけの際はしっかり予防をしたほうが
よさそうです。


さて今回は、地域のお店ご紹介の第2弾となります。
フラワーアレンジメントスクール 『ブレーメンの音楽隊』 さんです。


たまプラーザの平野ビル6で当社が新築した17年前に、この街の雰囲気の良さに
惹かれテナントとして入居されたそうです。
毎週月曜になると北芝建設の玄関入口に素敵にアレンジされた花を飾って下さるの
ですが、私たちのお付き合いは、なんと10年にもなります。



【平野ビル6の2階にあります。】


【やわらかな雰囲気の入口】


取材にお伺いしたとき、私はお花屋さんだと思っていましたので(大変失礼致しました!)
入口の木々と、かわいらしい花が咲いた植木鉢や、内に入ってヨーロッパのお部屋を
感じさせるような暖かな雰囲気のなか、繊細にアレンジされた花が沢山飾られているの
を見て、こんな素敵な場所だったのかと驚きました。


【飾られている花も品もお洒落で素敵です。】


【右の棚には綺麗なお花が沢山! これからレッスンで使うのでしょうね。】

ここではヨーロピアンスタイルのフラワーアレンジメントレッスンだけでなく、
コンフィチュール(ジャム)教室や写真、スイーツ等もコラボしており、レッスンを受ける
ことができます。どのスクールも人気があり、熱心な生徒さんは、遠くから通われている
方の中では京都や大阪から来られるそうです。(ブレーメンの音楽隊HP
また、結婚式のブーケや贈呈アレンジもお受けしてるそうで、HPを見ると、とても素敵
なブーケで思わずうっとりしてしまいました(ブレーメンウェディングHP

オーナーでフローラルアーティストのMK先生より、レッスン前のお忙しい中、何も知らない
私にとても丁寧に話してくださいました。ありがとうございました。


本当に場所にいるだけで、優雅な女性になれた気分を味わうことができ、やはり 『花が
ある生活は必要だなぁ。』 と思いました。フラワーアレンジメントやコンフィチュール(ジャム)
教室に興味のある方は是非 『ブレーメンの音楽隊』 を訪れてみてはいかがでしょうか。
きっと素敵な時間を過ごせると思います。
                                                (   K   )

| - | trackbacks(0) | by 北芝
| 1/1PAGES |